ブログ/お知らせ
カテゴリ:Blog
「子供がゲームばかりしている」とお悩みの親御様にお伝えしたいことがあります。
ぜひ、そのままゲームをさせておいてあげてください。
その集中力や何かを好きで夢中になるということがその子にとってとても有意義な時間だからです。
では、なぜ子供にゲームばかりさせて大丈夫なのかという疑問をこれからお答えします。
①なぜ子供にゲームばかりさせて大丈夫なのか
②子供の仕事への不安について
③ゲームを通して学べること
まず、このことについて理由をお伝えします。
それは、これからの日本や社会において好きなことを全力で楽しめる人が成功を収めるからです。
具体的に説明します。
子供達の将来の夢でも常に上位をキープしているyoutuberですが、その中でも登録者が多い人気のチャンネルでゲーム実況があります。
基本的には自分たちが楽しんでいる様子をyoutubeにアップロードしてそれを視聴者が見ることで再生数に応じて広告収入が入る仕組みです。
一昔前までは考えられなかった仕事が今では大人気の職業になるのですから、これから何が仕事になるかは誰もわかりません。
それから、先日Fortniteとという大人気ゲームのワールドカップがアメリカで開催されました。
この大会の規模が4000万人以上が参加し、賞金総額がなんと約30億円。
eスポーツやゲームの可能性を感じる大会になりました。
そして、優勝者は16歳の少年で、優勝賞金が約3億円。
これは、テニスのジョコビッチや、ゴルフのタイガーウッズの年間獲得賞金を越す金額になりました。
参考サイト
https://www.epicgames.com/fortnite/ja/news/the-fortnite-world-cup-a-record-setting-tournamentこれは極端な例ですが、参加した彼ら彼女らはゲームが好きで、
その好きなことに対して時間を費やし、努力をした結果このような素晴らしい成果を生み出したと言えるでしょう。
eスポーツの規模は2022年までに約30億ドル(約3,300億円)にも達するとも言われています。
昔まではただの娯楽だったゲームが、今では一つの職業と数えられているとしても何も問題ないでしょう。
参考サイト
https://www.reuters.com/article/us-goldman-sachs-results-equities-idUSKBN17K2IFとはいっても、先ほど例に挙げたのは一部の成功した人だけではないかという意見もあると思います。
ですが、何かに夢中になった時間がこれからの将来にとって大事なものになってくると考えています。
YouTuberやプロゲーマーのように、自分が得意なこと好きなことを持っている人が成功する時代になると言われています。
先ほどお伝えした通り、何が新しい仕事になってどの仕事がなくなってしまうか分からない時代です。
何が安定で正しいのかわからないからこそ、自分が得意なことや好きなことに積極的に時間を費やすべきではないでしょうか?
「子供がゲームは好きだけどお世辞にもうまくない」、「そもそも大会のあるようなゲームじゃない」、
と言った意見をお持ちの方にお伝えしたいことがあります。
分かりやすくゲームを通して将来のことについてお話しさせていただきましたが、一番大事なことは
子供が何かに夢中になっているときに、何が楽しい、おもしろいのかを知ることと考えています。
例えばゲーム一つをとってみると
・作る人(デザイン、音楽、システム、企画)
・紹介する人(営業、広報、ブログ発信)
・遊ぶ人(プロゲーマー、YouTuber)
など多くの人が関わっています。
子供が「ゲームが好き」なら、ゲームの「何」が好きなのかが分かれば、
それをとことん追求することで、将来はその分野のスペシャリストを目指すことができるのではないでしょうか?
具体的には、ゲームの仕組みや、動きが好きなら、このような子供向けに作られたプログラミングを使ったゲーム作成などがオススメです。
https://scratch.mit.edu/studios/1168062/ゲームをみんなとすること、面白いゲームを進めることが好きなら、ブログを書いて多くの人に広めてみたりすることが向いているかもしれません。
夢中になる→なにが好きかを知る→実際に行動に起こしてみる→小さな成功体験をする→また夢中になる
上記のような経験を積み重ねることで、大人になった時にはその分野のスペシャリストになっていることでしょう。
子供が夢中になっていること、自発的にはまっているものがあれば取り上げるのではなく、
むしろ積極的に取り組ませたほうがいいです。
そして、親御様としては子供が何にはまっているのかを分析して小さな成功体験をさせてあげることで、
その子の強みを活かせた仕事を見つけることができるのではないでしょうか。
以上です。